10 Sep 2025

Brown Sound 82/84をリリース

TONEX Brown Soundシリーズ第3弾。1982年、1984年のアルバムのブラウン・サウンドを完全再現

2025年9月10日:IK Multimedia(イタリア・モデナ)は、TONEX ソフトウェア、TONEX ONE、TONEX Pedal など、TONEX エコシステムでご利用いただける Tone Model コレクション Brown Sound 82/84 をリリースしました。

Brown Sound 82/84 は、「TONEX Brown Sound」シリーズの第3弾です。本コレクションでは、慎重に作り込まれた 83種類の Tone Model が収録されており、お気に入りのIRとの組み合わせや実際のキャビネットを通してステージで使用できるアンプ単体キャプチャーも多数含まれています。

1982年、1984年のアルバムでは、ラジオ・ヒットを意識した制作が加速する情勢の中、Brown Sound はその象徴的なエッジを失うことなく、よりタイトに、洗練され、磨き上げられていきました。本コレクションでは、当時のトーンを忠実に再現したモデルに加え、実際のレコーディング手法についての、さまざまな説を反映したバリエーションも用意されています。

Brown Sound コレクションの価格と購入方法
Brown Sound コレクション は、ユーロでは IKオンライン・ストア、日本円では beatcloud.jp からご購入いただけます。また、Brown Sound コレクション は、ToneNET にてブラウズ、購入することも可能です。

Brown Sound 78/79(50種の Tone Model):
通常価格    €99.99 | ¥16,490(税込)

Brown Sound 80/81(73種の Tone Model)
通常価格     €99.99 | ¥16,490(税込)

Brown Sound 82/84(83種の Tone Model)
通常価格    €99.99 | ¥16,490(税込)

1982 Tone Model
1982年のセッションでは、従来のキャラクターを維持しながらも、より明るくレイヤー感のあるトーンが導入されました。G12-65 スピーカーは引き続きサウンドの要であり、タイトな低域、温かみのある中域、そして以前使用されていた Greenback よりも滑らかな高域を実現しています。Amigo Studio で録音されたこのセッションでは、マイクの位置やアウトボードの変更により、音像にさらに磨きと立体感が加えられ、より洗練されたスタジオ・サウンドに仕上がっています。

1984 Tone Model
1984年のセッションでは、トーンの精度とプロダクションのクオリティが大きく向上しました。録音とミックスは Coldwater Canyon に新設されたスタジオで行われ、よりコントロールされた、処理されたサウンドになりながら、従来の荒々しさやエネルギーはしっかりと残されています。レコーディングには、Telefunken 製 EL34 真空管が使われたと推測されており、それにより音にさらなる温かみと中域の存在感が加わったと考えられています。また、アンプの細かな調整や Variac 電圧の最適化によって、各トラックに個性あるトーンが生まれました。

特別なアンプ: 「 The ONE 」
Brown Sound 82/84 の中核にあるのは、1968年製 Marshall® Super LeadSerial No.12301とまったく同じスペックで制作されたアンプ「The ONE」です。初期ブラウン・サウンドの本質を捉える重要なモディファイも施されたこのアンプは、他のどのアンプよりもその DNA を忠実に再現しています。

妥協なきトーンの追求
Brown Sound 82/84 では、使用機材だけでなく、当時のエネルギーや実験的なアプローチ、音作りの進化までをも再現することを目指して、すべてのディテールが選ばれています。実際に確認されている機材構成から、今もなお議論が続くスタジオ・テクニックに至るまで、このコレクションには、あの2枚のアルバムのトーンを再現するために必要な、あらゆるバリエーションが含まれています。

82/84 Tone Model は、4つの要素をコントロールすることでデザインしています。具体的には Variac 電圧、スピーカー/キャビネットのキャラクター、マイク位置、そしてパラレル・ロードです。これにより、当時のサウンド変化を忠実に A/B 比較できるようになっています。電圧はおよそ '82年が 68V / 73V、'84 年が 68V / 72V で、パラレル・ロードはスピーカー・ジャックに接続した 20Ω / 200W ユニットを用い(スピーカー信号はそのまま保持)、音量をわずかに下げつつ耳障りな高域を抑えています。

後期2作品のブラウン・サウンドを、忠実に再現

本コレクションに収録された Tone Model は、当時の仕様に基づいた機材と録音手法を用いてキャプチャーされており、あの時代の後期2作品のサウンドを忠実に再現しています。 それぞれの Tone Model は、TONEX 内蔵のタイムベース系エフェクトはもちろん、お気に入りのペダルと組み合わせた音作りの最適な土台となるでしょう。

 

備考:

  • IK Online Storeにてご注文の場合は、Account (登録情報)ページ にてお名前、ご住所などが半角英数字にて正しく登録されているか、ご確認ください。ダウンロード版の場合でも、イタリアの法律によりInvoiceにてお客様のお名前、ご住所を記録する必要がございますので、よろしくお願いします。
  • IK Online Store、beatcloud.jp以外の日本国外店にてご購入になった製品は、日本語サポート対象外となります。「シリアルが届かない」、「オーサライズできない」等問題があった場合、直接販売者にお問合せいただく必要がございますので、ご注意ください。
  • Beatcloudの日本円価格は、ユーロ換算レートの変更等により、予告なく変更となる場合があります。


ご購入前のご質問、ご相談、サポートの問い合わせはこちらから

x

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our site, show personalized content and targeted ads, analyze site traffic, and understand where our audience is coming from. To find out more or to opt-out, please read our Cookie Policy. To learn more, please read our Privacy Policy.

Click below to consent to our use of cookies and other tracking technologies, make granular choices or deny your consent.

 


Loading...